oils and other topical applications

 

Kalamandaで使用している精油や植物油などの基材について・・・

マッサージにより得られる効果だけではなく、それぞれの方の不調に合わせたオイルを使用することで、相乗的な効果が得られるように、Kalamandaでは使用するものも大切に考えています。 

 

●精油(エッセンシャルオイル)

●植物油(キャリアオイル)

セラピスト向けに販売をしている、信頼のおけるオーストラリアの業者のものを使用しております。また、なるべく無精製のものやオーガニックの製品を選んでおります。湿度の低い冷暗所で保管しております。

 

 

 

現在使用中の植物油・バスソルト

マッサージでは外用としての効能が得られますが、参考までに内用での効能や商用ではどのように使用されているかもご案内いたします。

 

●スィートアーモンド

 ・ビタミンA、B1、B2、B6、Eが豊富(100ml中45mg)

 ・マッサージで良く使用されるベースになるオイル

 ・外用:肌を柔らかくするのに優れ、乾燥肌を軽減させる

     炎症を和らげる

     皮膚炎や乾癬など、乾燥で皮膚がめくれるような、あらゆる乾燥症状によるかゆみを和らげる

     赤ちゃんのおしりの炎症を和らげる

     日焼けを和らげる; 炎症や皮むけを減らす、抗赤班性作用

     赤ちゃんの頭皮皮膚炎を和らげる

 ・内用:下剤に使用される

     血中コレステロール値を下げるのに効果的と言われている

 ・商用:エモリエント(肌を柔らかくする)作用として使用される

 

●サンフラワー(ひまわり油)

 ・ビタミンA、D、E、ミネラル(カルシウム、亜鉛、カリウム、鉄、リン)が豊富

 ・外用:皮膚の病気やあざに効果的

     脚の潰瘍に役立つと言われている

     皮膚の病気や痔核、ニキビ、脂漏症、鼻炎、副鼻腔炎の調合に含有される

 ・内用:わずかな利尿作用

     成長中の子供の歯の発達を促進する

     コレステロール代謝を助ける

     去痰作用/イヌリンを含むため喘息の治療に役立つ

     多発性硬化症の治療に役立つ

     便秘に使用される

 ・商用:皮膚を柔らかく、しっとりさせる効果があり、マッサージに使用される

 

●ホホバ 

 ・ワックス(ロウ)であるため、とても劣化しにくい。エステルが97%以上。

 ・マッサージでのオイルの伸びを良くしたり、劣化しやすいオイルを安定させて劣化しにくくするために他のオイルと混ぜて使用されることが多い

 ・低温で固まる性質がある

 ・外用:抗炎症作用のあるミリスチン酸が含まれるため、関節炎やリューマチに効果的

     全ての肌タイプに

     頭皮の乾燥に

     乾癬に

     皮膚炎に

     日焼けに

     ひび割れた肌やおむつかぶれに

     皮脂の分子構造と類似するため、ニキビに効果的

     過剰な皮脂の増加、蓄積をコントロールすると言われている

 ・ホホバは皮膚に浸透するという証拠がある。浸透して、毛穴の詰まりを分解する。

 ・内用:食欲を抑制するとも言われている

     オイルは、消化液によって簡単に分解されないため、より腸内で直接、効果的に活動できる

 

 ・商用:加水分解や酸化の抑制に。肌や毛の表面を光や乾燥から守る。

     乾燥、脂性、混合肌に

     ギトギトしない

     脱毛、抜け毛の後に

     顔:保湿、クレンジング、スクラブ、マスク、アイメイクリムーバー、メイク、髭剃りローションや髭剃り後のクリームに

     ボディー:バスオイル、保湿剤、ハンドクリーム、フットケア商品、マッサージオイルに

     ベビーケア:ローション、クリーム、オイルに

     ヘアケア:石鹸、シャンプー、コンディショナー、ヘアトニック、ヘアスプレー、頭皮トリートメント、カール用ヘア商品、ヘアクリームに

     日焼けケア:日焼け止め、日焼け用商品、日焼け後のクリームやローション、リップバームに

     ネイル、キューティクルケア:キューティクルオイル、キューティクルリムーバー、爪硬化剤に

 

●イブニングプリムローズ(月見草油)

 ・GLA(ガンマリノレン酸)が豊富

 ・不飽和脂肪酸を多く含むため、劣化が早い。特に保管をきちんと行う必要があるオイル。

 ・他のをオイルと混ぜて使用する

・外用:乾燥して皮膚がめくれるような肌に

    ふけに

    乾癬に

    皮膚炎に

    傷の治りを早めるために

    ビタミンFが多いために起こる辛い月経や更年期障害など、ホルモンに関連した不調に

    統合失調症に

 ・内用:GLAは、血中コレステロールを下げるため、心臓に関連する病気を防ぐのに大変有効であると知られている

     血圧を下げ、血栓を抑制、関節炎を抑制、アトピー性皮膚炎の治療、活動的すぎる子供や、アルコール依存症や生理前症候群、統合失調症を助ける

     糖尿病患者のインシュリンの必要性を下げる

     GLAは、前駆物質であるE1プロスタグランジンであり、月経前に起こるお腹の張りや頭痛、むくみなどに影響を与える、プロラクチンの効果を抑制する

     不安、不眠、うつ症状を助ける

・商用:約20%の割合でシワ予防の商品に使われる

 

●アーニカ

・浸出油(植物油に植物を漬け込んで脂溶性の成分を抽出したオイルのこと)

・他の植物油に混ぜて使用する

・外用:筋肉や関節のスポーツマッサージに

    首や肩、背中の緊張を緩めるマッサージに

    様々な組織の弾力性の改善に

    傷やけが、あざ、またそれらに関連した痛み

    皮膚の炎症の改善を促進する

    緊張した筋肉や腫れに

    あざや打撲、捻挫、リューマチに関連した痛みや腫れに

    炎症、日焼け、おむつかぶれに

    スポーツや激しい活動後の鈍い筋肉の痛み、深い鈍い痛みに

 

●ヒマラヤンピンクソルト

・アロマセラピートリートメント、または60分のリフレクソロジーをお受けになる方には、施術前にこのバスソルトを使用したフットバスが受けられます。

・ヒマラヤ岩塩は、今から約40億年前に地球の地殻変動で海水が陸に閉じこめられ、海水の湖(塩湖)となり、さらに水分が蒸発濃縮されて結晶化し、さらに長い年月をかけて堆積して3億8千万年前に岩塩層となったもの

・他の塩よりミネラルが豊富

・塩浴の効能:入浴するだけでも身体を温める効果はあるが、塩が含まれたお湯に入浴すると、ポカポカ暖まる、湯冷めしない、抹消血管の血流が良くなるなどの効用がある。塩浴後の体温変化は、普通のお湯に入るのに比べて体温の低下が遅く、抹消血管の血流が良くなる。また、塩浴では角質が軟化して、余分な角質を取り、隅々まできれいにする効果があるため、皮膚表面はツルツルに。

・ヒマラヤ岩塩の効能:抗酸化作用、マイナスイオンを放出、豊富なミネラル

 また、継続して使用すると、美白美肌・乾燥肌・肌荒れ・にきび・吹き出物・アカギレ・水虫・鼻炎・花粉症・アトピー・冷え性・肩こり・神経痛・リウマチなどに効果があるとされている